



シニアケアクッションガードと組み合わせて使うのもアリです!

実際にdフェンスとシニアケアクッションガードを使用されている「shionちゃん」ママから届いた動画と声を紹介させていただきます。
🐣dフェンス🐣
dフェンスは八角形の上下の凸凹をはめる仕様です。
しおんはグル活をするので、丸い方がいいので
8枚のフェンスを使用して八角形で使っています☺️
しおんはほとんどお留守番をしないので、フリーで過ごしていました🫧
(万が一に備えてポップアップ式の小さいケージは所有していました)
最近は滑って転んだり、転んだまま起き上がれなかったり、隙間にはさまったりするようになってきたので😌
dフェンスはしおんにとって安全な場所です🫧
そして、私自身も目を離す時はdフェンスにはいってもらうことで安心してお風呂に入ったり、家事ができるようになりました🫧
正方形にもできるのでお部屋の角にぴったりと置きたい方にも良いと思います🫧
次回は四角にしてみたいと思います🫧
🐶シニアケアクッションガード🐶
dフェンスの内側にセットしています🫧
フェンスの隙間から顔を出して周りを見ていたり、寝ているしおんですが、フェンスにぶつかったりするので安全のために使用させていただいております!
クッションにはマジックテープがついていて、クッション同士を連結して使います🫧
程よい弾力で、軽く移動も簡単です🫧
汚れてしまったとしてもサッと拭けばきれいになります✨
こちらのクッションはぶつかり防止だけではなく、隙間にはいるのを防ぐために折って使ったりもできるそうです🫧
白内障の影響で、目が見えにくいので、壁に強く激突したりすることも増えてきたので、dフェンス以外の使用方法も次回試してみたいと思います🫧
--------------------------------------------------
● dフェンス(Sサイズ)仕様
サイズ:幅46cmx高さ40.5cm x 隙間5.8cm
重量:660g
カラー:ホワイト
材質:PEポリエチレン、ポリスチレン
生産国:韓国
Мサイズは
こちらから購入できます↓